『4月6日・・・城の日だから、城を見に行こう!!in静岡&神奈川』の巻き
その1

◎があるところの画像にカーソルを載せてね、画像が変わるよん♪

城の本を見ていたら4月6日は“城の日”と言うことを知り、丁度休みだったので城を見に行ってきました(笑)
しかし、行きたい城が丁度定休日だったので他の城を見に行くことに・・・どうやら月曜日が定休日の城が多いようです^^;

今回は以前、会社の先輩に聞いた事のある怪しい城を見に行くことにしました(爆)

出発は7時、目的地は熱海へ(^^)/

東名高速道路で向かいます

厚木ICより・・・

小田原厚木道路へ

海が見えてきました(^^♪

しばらく海沿いを走ると、城が見えてきました(^^)/

間違えた道を走ってると、綺麗に城が見えるポイントに・・・

下を覗くと真下は崖で見晴らしが最高でした♪

本日の目的地、熱海城でっす♪

偶々迷った道で、城をバックに写真が撮れるポイントを見つけました(爆)

部分カットです!(^^)!

桜も満開で、イイ絵が撮れました(^^♪

◎ 写真を撮ってから、いよいよ本丸へ(笑)

熱海城の駐車場にて

熱海城正面側

◎ 熱海城正面入り口です


入場料は900円^^;

観光目的で建てられた城なので高いです(>_<)

入り口を入ってスグに、特大の鯱がありました♪

記念写真用の鯱でした(笑)

1階 武家文化資料館

観光用とは言え、ちゃんとした鎧も展示されてました(笑)

◎ 鐵錆色石地塗桶側胴具足(江戸時代)

◎ 鐵黒漆塗桶側胴具足(江戸時代)

◎ 鐵錆地仙台胴具足(桃山時代)

左から、江戸時代・室町時代・古墳時代の兜

◎ 重要文化財の馬面付(江戸時代)

なんと鑑定評価額28,000,000円

火消ととび口(江戸時代)

火縄銃・管打銃も展示されてます(江戸時代)

◎ 江戸時代の長持

◎ 鼓舞太鼓
まず入り口に有った大きな鯱にビックリ、鯱は記念撮影用の模型でまたがって写真が撮れます、熱海城の金鯱は日本一の大きさで高さ2m96cm重量約750Kgもあるそうです(驚)
1階にある武家文化資料館は、鎧や兜・日本刀などが展示されていて意外と見ごたえがありました♪
重要文化財になっている馬面付の鑑定評価額にはビックリしました^^;

1階を見学後にエレベーターで6階の展望台へ、籠内は金色でした(笑)

展望台に到着♪

天守閣展望台は眺めが最高です\(~o~)/

伊豆方面

熱海市街地方面

桜が満開です(^^♪

丁度ジェットボートが走ってました♪

5階は日本画展の展示

◎大きな、つるの絵

3階は世界の遺産展

全国の遺産パネルがありました^^;
海抜160mmの大展望台の眺めは素晴らしく最高でした(^^)/

5階・4階の展示を見て、え〜何コレ〜と思い・・・ガッカリしながら3階へ下りるとシャッターで閉鎖されていて入場できなかった^^;

入場料900円も払ったのに騙されたぁ〜と思い2階に下りると・・・
2階は日本城郭資料館になってます♪

◎ 北前千石船の復元模型

◎ 細かい所まで作られております

大名行列の模型です

大名行列の案内

大名籠

大名籠の案内(江戸時代)

各城の天守再現の絵が展示されてます

◎ 岩国城と岡山城の絵

マッチ棒城郭模型が展示されてました

なんと全てマッチ棒で作られてます^^;

◎ 松本城 マッチ棒約1万7千本

◎ 高知城 マッチ棒約2万3千本

◎ 大阪城 マッチ棒約3万5千本

◎ 和歌山城 マッチ棒約2万本

◎ 姫路城 マッチ棒約3万9千本

◎ 熊本城 マッチ棒約2万3千本

◎ 小倉城 マッチ棒約2万本

◎ 名古屋城 マッチ棒約3万9千本

◎ 犬山城 マッチ棒約2万本

左官職人の土田寅一朗氏がマッチ棒で仕上げた模型です

◎ 江戸城の模型

◎ 姫路城の模型
日本城郭/全国の城 北から南へ

北海道・東北・関東地方のパネル

中部地方のパネル

近畿地方のパネル

四国地方のパネル

中国地方のパネル

九州・沖縄地方のパネル
2階は日本城郭資料館になっていて、全てマッチ棒で作られた各地の城や、日本各地にある城郭のパネルや、城郭用語の展示などがあり見所が満載でした♪
B1階は浮世絵が多数展示されてました

◎ 浮世絵奇想画

◎ なまず絵

浮世絵秘画館は18才以上でないと入れません(笑)

◎ 暗くて怪しい部屋に、こんな春画が沢山ありました(爆)

一通り見学して外に出ると、桜まつり会場がありました

さくらが満開で、城も引き立ってます

桜まつり会場ではカラオケの準備が行われてました(笑)

少し離れて撮影・・・

山の上から海をバックに熱海城
熱海城は大きくてとても立派な城なのですが、復元した天守閣などではなく観光目的に建てられた城なのであります^^;
しかしながら、展示品等は5階4階を覗き2階と1階は城関係の展示が多く、日本の城郭資料館や武家文化資料館など見ごたえがあり中々楽しめました♪
気になるのは3階で、何故か閉鎖されていてエレベーターも止まらず、案内のしおりにも抜けてました・・・ん〜気になる、きっと物置なんでしょう(爆)

熱海城は海抜160m余、名勝地錦ヶ浦を脚下に控えた天与の要塞地にあり築城には最適の地とされています。
戦国時代の昔、関東・東海地方に威をふるった小田原北条氏歴代の名将たちも水軍の根拠地として築城を希望しながら果たし得なかったと伝えられています。

熱海城天守閣の建築様式は日本の築城建築が発展の頂点に達した桃山時代、慶長初期の様式にのっとり、外装5層・内部9階の高層建築で昭和34年に築城されました。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送